こんにちは!ジュリです!本日は最近需要の高い「白髪染めでも明るいカラー」についてのブログです!
今までの白髪染めについてのメリットとデメリット
メリット⇒ ・白髪がしっかりと染まる
・色持ちが長い
・希望の色を出しやすい
デメリット⇒・8レベル以下の暗い色しか表現できない
・白髪が伸びてきたときに、境目が目立つ
・色がとても濃く入っているので、カラーチェンジが難しい
あくまで、僕が個人的に感じるメリット・デメリットです!
これによって生じる問題としては
・本当は明るいカラーがしたいのに暗い色になってしまう
・カラーチェンジが難しいからいつも同じ色で飽きる
などが考えられます。そんな中2018年「白髪染めでも明るいカラーを楽しむ方法」がついに誕生いたしました!
原理としては、
従来の白髪染め剤+ファンションカラーの明るい剤=今までの白髪染めより明るい!
これをお客様一人ひとりの白髪の割合に応じて、オリジナルレシピをつくりカラーさせて頂きます。
今回は10レベルのカラーを実際にカラーしたお写真をご覧ください!
Before
After
いかがですか?この画像をみて2パターンの感想が出ると思います。
1 明るいのにしっかり馴染んでいる!
2 これじゃあ白髪が気になってしまう!
なぜ二つの意見がでるのか。。それはズバリ
「一人ひとり白髪の馴染みについて許せるレベルが違う!」
からなんです。
この明るい白髪染めのメリットとデメリット!
メリット⇒・白髪染めなのに明るいカラーが楽しめる!
・次のカラーチェンジがしやすい!
・白髪が伸びてきても目立ちにくい!
デメリット⇒・人により白髪が浮いてると感じる場合がある
・白髪染めより褪色が早い
という点です。
白髪も気になるが、明るいカラーがしたい!というお客様が持ち合わせて頂きたい考え方は
白髪を消す!ではなく馴染ませる!
初めはやっぱり気になるな。。ほかの人から見たら気になるのかな、、と感じることもあると思います。
なのでカラーをする際には、お客様一人ひとりの「白髪の馴染みの許せる範囲」をしっかりとご相談して
ご希望の色味に合わせていくので、まずはカラージュリ指名で一度ご相談下さい!
最後まで読んで頂きありがとうございます!ぜひ一緒に素敵なカラーライフを楽しみましょう!(^^)