こんにちは!アシスタント二年目のジュリです。
このブログをご覧になっている皆様は、とても美意識が高く、ヘアケア知識もお持ちだと思います。
そんな、皆様に今日は、前回に引き続きカラーの色持ちを長く持たせるためのポイントお伝えします!
ポイントは5つ!
1.カラーをした日はシャンプー厳禁!
カラーをした日にシャンプーすると、定着していない塗料が流れ落ちてしまい色落ちを感じます。
その日は優しく見守って我慢しましょう。
2.カラー用ケアシャンプーを使用する!
洗浄力の強いシャンプーは色落ちを早めます。なるべくアミノ酸系のシャンプーを使用しましょう。
アミノ酸は髪の栄養成分なので、抜群の補修力と色持ちを発揮します!
3.シャンプー後のトリートメントを必ず行う!
トリートメントはキューティクルが開き、塗料が流れ落ちるの防ぎます!
4.乾かし方に注意しましょう!毛先パサパサは乾かし方に問題あり!
髪を乾かすときは、まずは根本を乾かします。根元が完全に乾いたら中間をまとめるイメージで乾かします。
すると、自然と毛先も乾き始めるのでなるべく毛先に直接風は当てないようしましょう。
温風で乾かしたら、全体を冷風でしめてあげるとなお良しです!
5.乾かす前や、乾かした後は流さないトリートメントやオイルでカバーする!
乾かした髪は時間が経つたびに乾燥し、ダメージを受けてしまいます。
そんな髪に、オイルやトリートメントで被膜を作り乾燥を防ぎましょう!
いかがですか?すでに行っているお客様も、そうでないお客様も是非もう一度見直していただきたいです!
ケアをしっかりと行い、カラーの栄える美髪を目指しましょう!!
最後まで見て頂きありがとうございます!明日もお店で皆様のご来店お待ちしております!
以上ジュリでした!!